こんにちは!かぺです!
今回は
魅力的なワントーンコーデの作り方
について伝授していきます。
ワントーンコーデのやり方を
身に着けることができれば
あなたは一気に
ファッション初心者から脱却し
おしゃれな雰囲気により
あなたの魅力が最大限引き出されます。
密かにブームにもなってきていて
今やファッションには欠かせない
おしゃれでかっこいいコーデです。
またいつもと違った
コーデをしてみることで
気分転換になったり
新たな自分を見つけられることで
自信がみなぎってきます。
そしてより一層
男らしさが増していき
女性には一生困ることない生活を
送ることができます。
自信が付くことで
今まで気になっていた周りの目も
金輪際気にならなくなり
堂々と胸を張れるようになります。
ですが
ワントーンコーデを身につけなければ
新たな自分を見つけることができず
当然、自信も付きません。
自信がないことで
あなたのすることなすこと全てに
悪影響を及ぼし何も成功できないまま
時間だけが過ぎてしまいます。
またおしゃれにレパートリーがなくなり
あなたの勝負服でなければ
おしゃれに見えなくなってしまいます。
もし、唯一の勝負服を
「馬鹿の一つ覚え」のようだと
思われてしまったら
こんなに悲しいことはないですよね。
あなたのコーデの幅を
少しでも広げるためにも
この記事は
最後まで読み進めてほしいのです。
ワントーンコーデの作り方
あなたは
ワントーンコーデの存在を
ご存じでしょうか?
ワントーンコーデとは
同一の色味のアイテムを組み合わせた
コーデのことです。
1色のみを使うコーデを
指しているのではなく
同系色の色同士を
組み合わせてコーディネートします。
具体的には
黒系や白系、青系などを決めて
全体の色を統一させて
コーデを組むことです。
例えば
全身ホワイト一色のみのコーデだと
きっちりしすぎてしまって
おしゃれに見えません。
ホワイト+オフホワイト
のように
若干色を変えることで
きっちりしすぎない
おしゃれなコーデに仕上がります。
ワントーンコーデのメリット
ワントーンコーデは
上の服と下の服を
同系色で揃えるため
1本の縦のラインができるように見え
スタイルが良く見えるメリットがあります。
スーツがスタイル良く見えるのも
同じ理由です。
より大人っぽく見せたい場面で
活かせること間違いなしです。
また、こなれ感が出ることも
メリットの一つです。
全体で統一感を出せるため
クールでかっこいい印象になります。
おしゃれをより楽しんでいる感じがして
女性から「遊び心もある」と
思われ好印象に繋がります。
ワントーンコーデの組み方
ワントーンのコーデを
今までしたことなければ
難しいコーデだと思うかもしれませんが
コツを抑えておくことで
今すぐにでもコーデに取り入れられます。
以下の3つのコツを抑えて
あなたのコーデの幅を広げましょう。
1.服の素材をそれぞれ変える
上の服と下の服の
素材を変えることで
色の統一感はあるものの
素材での統一感をなくし
コーデのバランスが良くなり
おしゃれに見えます。
あえて素材の統一感を外す
ワントーンコーデならではのコツです。
また狙ってコーデを
ワントーンに抑えているんだよと
いうことも多くの人に伝わり
コンセプトがあり
遊び心もあるなと
好印象も得られます。
2.小物でメリハリをつける
ワントーンコーデはどうしても
コーデが単調になりがちです。
そこで小物の出番です。
時計やアクセサリーは
コーデを引き締める効果もあるため
おしゃれに仕上がります。
さらに
何か物足らないなと
思われるリスクが激減します。
ファッション全体に
物足りなさを感じさせないように
積極的に小物で
メリハリをつけていきましょう。
3.シルエットでメリハリをつける
ワントーンコーデの悪い点として
重たく見えることが挙げられます。
そこを全体のシルエットの強さで
解消できます。
おすすめは
上半身がぴったり~やや大きいサイズ
下半身がオーバーサイズの
Aラインのシルエットです。
上下のバランスを
整えることで
重たく見られにくくなり
コンセプトがはっきりすることで
メリハリになり
おしゃれに見えます。
ワントーンコーデの注意点
ワントーンコーデをする際には
主な注意点が2点あります。
それは、
のっぺりした雰囲気になることと
悪目立ちしてしまうことがあることです。
全体の色が同じで
変化があまりないコーデなので
メリハリがなくのっぺりしてしまいます。
ですので
アクセサリーや素材感で
メリハリをつけることが必要なのです。
また
あまり周りはしていないからこそ
悪目立ちをしてしまうことがあります。
このケースは
主張が激しい色を使うと
起こりやすいことです。
主張が激しい色の
ワントーンコーデは避けましょう。
まとめ
いかがでしたか?
知ってるだけで
ファッション初心者からは
脱却できるワントーンコーデでした。
コーデの一つとして
選択肢に入れてみてください。
夏の暑い日であれば
爽やかさを引き出すために
白系のワントーン、
ゆっくり落ち着いた
デートをするときは
黒系のワントーンで組んだりして
状況によって色を変えるのも
面白いですね。
あなたのコーデに幅を持たせることで
いろいろなあなたを
引き出すことができます。
ぜひ取り入れてみてください。
ご覧いただきありがとうございました。
コメント